日産の安全への取り組み

交通事故のない社会を目指して

日産は“走る楽しさと豊かさ”を体現するクルマづくりに取り組むとともに、リアルワールド(現実の世の中)における高い安全性を提供します。交通事故の原因の9割以上が人為的ミスといわれる中、日産は日産車がかかわる交通事故の死者数を実質ゼロにする「ゼロ・フェイタリティ」実現に向け、事故そのものを減らすための取り組みを進めます。

“ぶつからないクルマ”の実現に向けて ~全方位運転支援システム~

日産は、セーフティ・シールドー「クルマが人を守る」というコンセプトのもと、危険予防から危険回避、そして乗員保護までのトータルな観点で、それぞれのシーンで乗員の安全をサポートする技術開発を進めています。これはクルマがおかれている状態を、“危険が顕在化していない”状態から“衝突後”に至るまで広く捉え、それぞれの状態において発生する危険要因に対して最適なバリア機能を働かせ、「少しでも危険に近づけないようサポートする」という考え方です。SRSエアバッグシステムやゾーンボディといった万一の衝突時に乗員を守り、被害を軽減するテクノロジーは交通事故による死傷者数の低減に貢献してきました。しかし、真に安全なクルマ社会の実現には、事故自体を減らすことが重要です。

セーフティ・シールド

日産は今後も、事故そのものを減らしていく新しい技術の実用化に取り組んでいきます。
例えば、通常走行時や駐車時には、ドライバーが視認しにくい周囲の車両や歩行者などをセンサーやカメラがモニターし、いつでも安心して運転できるようにドライバーをサポートします。また、危険な状態になりそうなときも、クルマが瞬時に判断して危険回避をアシストします。
日産は、安全技術を広く迅速に普及させていくことも自動車メーカーとしての使命だと考えています。

いつでも安心して運転できるよう
ドライバーをサポートする技術
危険が顕在化していない
危険な状態を回避するよう
ドライバーをサポートする技術
危険が顕在化している
衝突するかもしれない
万が一衝突が避けられないときに
被害を最小限にとどめる技術
衝突が避けられない
  • 前席緊急ブレーキ感応型プリクラッシュシートベルト
衝突
衝突後
  • エアバッグ展開連動ハザードランプ
  • SOSコール(ヘルプネット)

関連技術

クルマの緊急回避性能を飛躍的に向上させる運転支援技術

交通事故の低減および自動運転の基盤技術となる、緊急回避操作の自動化を目指す

完全自動運転に向けた取り組み

将来の完全自動運転に向けて、誰でも安心して使える運転支援技術開発の推進