インホイールモーター

facebook
X
linkedin
mail

これまで以上に思い通りに走るクルマを実現します

車輪近傍にモーターをレイアウトすることで、クルマを従来以上に思い通りに走らせる技術です。思った通りに走るクルマは、走る楽しさが増すばかりでなく、安心感の向上に寄与します。
また、レイアウトの自由度が向上するため、これまでにないような様々なクルマが実現できます。

技術の働き

インホイールモーターは、EV(電気自動車)の駆動系レイアウト方式の一つです。従来のEVは、モーターを、エンジン車のエンジンを置き換えるような形で搭載していました。インホイールモーター方式では、駆動輪のすぐ近くにそれぞれモーターを配置し、タイヤを直接駆動します。
インホイールモーター方式は、EVの利点である、アクセル操作に対する反応の良さにくわえ、左右の車輪を独立に制御することでハンドル操作に対する旋回時のクルマの挙動をより自由に作り出すことができます。加速するときに、コーナーを曲がるときに、ドライバーが思い描いたとおりのクルマの動きを実現します。

技術の仕組み

従来のEVでは、エンジン車のエンジン位置にモーターが設置されており、ドライブシャフトを介して、モーターの力をタイヤに伝えます。この方式は、エンジン車で培った車体技術の多くをそのまま使うことができ、音や振動の面で優れています。
従来方式では、モーターの力をタイヤに伝えるとき、長いドライブシャフトを介するため、力が加わるとドライブシャフトはいったんねじれ、そのあとタイヤに力が伝わります。ねじれの分、わずかですがタイムラグが生じます。
インホイールモーター方式では駆動輪のすぐ近くに、それぞれモーターを設置し、ごく短いドライブシャフトを介してタイヤを動かしています。ドライブシャフトが非常に短いため、ねじれによるタイムラグがほとんどなく、モーターの力は瞬時にタイヤに伝わるので、緻密な制御が可能になります。
また、インホイールモーター方式では左右のタイヤを別々のモーターで駆動するため、左右独立でトルクの制御を行うことができます。たとえば、ステアリングを左に切ったときは、ステアリングの切り角に応じて右のトルクを左より大きくなるように制御することで、クルマを左に向ける力を発生させることができます。左右独立にブレーキをかけて同様の制御を行う装置もありますが、インホイールモーター方式ではトルクを減らすだけでなくトルクを増やす方向でも制御するため、制御の幅が広くなり、より自由にクルマの動きを作り出すことができます。

関連技術

非接触充電システム+アドバンスドパーキングシステム

充電や駐車の概念を変える、シンプル&スマートな技術です

緊急操舵回避支援システム

衝突の危険を察して、ハンドルを自動操作して事故を回避します