1990年代

1990年代
マーチ K11型

1991年、湾岸戦争の勃発とともに、それまで「バブル経済」と言われていた好景気が終わります。これと前後して、お客さまの嗜好に変化が現れ、SUVやミニバンといった新種のクルマが販売の中心を担い始めます。コンパクトカーや軽自動車市場も、従来になく活況を呈しました。
この時代、グローバル経済の進展により、世界規模での業界再編が行われ、国境を越えた自動車メーカーの合併や業務提携などが相次ぎました。日産も、90年代後半の経営危機から、1999年3月にフランスのルノー社と戦略的な資本提携に踏み切ります。
この時代の代表車種は、日本車初の欧州カーオブザイヤーに輝いた「マイクラ(日本名マーチ)」(92年)、今も系譜が続くミニバン「セレナ」(91年)、革新的な使い勝手で大ヒットになった「キューブ」(98年)などです。
また、92年から始まった自動車用リチウムイオン電池の研究開発は、リチウムイオン電池を使った世界初の市販電気自動車「プレーリージョイEV」(97年)で実を結び、その後の電動化技術開発は、リチウムイオン電池を中心に展開されることになります。

1990年

1月

サニー B13型

生産累計5,000万台達成

2月

プリメーラ P10型

「300ZX(日本名:フェアレディZ)」が米国インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞

3月
4月
5月
6月
プレセア R10型

プレセア R10型

7月
8月

パルサー N14型

フロンガス削減計画を発表

9月
10月

プレジデント JG50型

サニーカリフォルニア Y10型

ADバン Y10型

プレジデント JG50型

プレジデント JG50型

11月

タイ・サイアム社に資本参加

12月

日立製作所と合弁で車載情報通信関連のザナヴィ・インフォマティクス社を設立(1991.4営業開始)

1991年

1月
2月
3月

英国に新たなディストリビューター英国日産自動車会社を設立(1992.1 営業開始)

4月
5月
6月
7月
8月

シーマ FY32型

英国日産製造「プリメーラ5ドアハッチバック」の日本向け出荷開始

スパ24時間レースでスカイラインGT-R(R32)が総合優勝

9月

ブルーバード U13型 発売

↳ 世界初:量産車としての「アクティブノイズコントロール」を採用

ブルーバード U13型

ブルーバード U13型

10月

アトラス H41型

11月
12月

1992年

1月
2月

デイトナ24時間レースでNissan R91CPが総合優勝

3月
4月

九州新工場完成、稼働開始

5月
6月
7月

フォードとの共同事業による多目的車「クエスト」を米国で販売開始

8月

英国日産製造にて英国第2の現地生産車「マイクラ(日本名:マーチ)」の生産開始

9月
10月

豪州日産鋳造会社設立

国内登録累計3,000万台達成

豪州日産製造での車両生産を終了

11月

ドイツに日産デザインヨーロッパ会社設立

「マイクラ(日本名:マーチ)」が欧州カー・オブ・ザ・イヤー1993を受賞

12月

「マーチ」が1992-1993RJCニュー・カー・オブ・ザ・イヤー、’92-’93日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞

1993年

1月

ローレル C34型

2月

日産モトール・イベリカにて新型四輪駆動車「テラノⅡ」生産開始

3月

鄭州日産汽車有限公司(ZNA)設立

4月

プレジデント G50型 発売

↳世界初:後席SRSエアバッグシステムを採用

5月
ラルゴ W30型

ラルゴ W30型

6月
7月

クルー K30型

8月
スカイライン R33型

スカイライン R33型

9月

アジア地域専用車「ADリゾート(ワゴン・ピックアップ)」をタイ、台湾で生産・販売開始

メキシコ日産、ADバンの日本向け出荷開始

10月
11月
12月

1994年

1月
2月
3月
4月

バネット S20型

日産モトール・イベリカ、日本向け「ミストラル」の出荷開始

英国日産製造、3年連続で輸出に貢献した企業に贈られる英国「女王賞」を受賞

乗用車事業において韓国三星重工業と技術援助契約を締結(1995.3三星自動車設立)

5月
6月

ミストラル R20型

中国向け配給会社「日産汽車(中国)有限公司」を香港に設立

7月

UAEドバイに統括会社「中東日産会社」設立

8月
9月
セフィーロ A32型

セフィーロ A32型

10月
11月
12月

ラシーン RB14型

生産累計6,000万台達成

ラシーン RB14型

ラシーン RB14型

1995年

1月

スカイラインGT-R R33型

プレセア R11型

パルサー N15型

2月
3月

座間工場での車両組立て終了

4月

世界初:「バードビュー(TM) ナビゲーション」を開発

5月

英国日産製造、マーチの豪州向け輸出開始

6月
セドリック Y33型

セドリック Y33型

7月
8月
9月

プリメーラ/プリメーラ・カミノ P11型

テラノ R50型

テラノ R50型

テラノ R50型

10月
11月
12月

1996年

1月
2月
3月

レパード JY33型

4月
5月
6月

シーマ FY33型

プレーリージョイ EV

7月
8月
テラノレグラス JR50型

テラノレグラス JR50型

9月
10月
11月
12月

1997年

1月

ダットサン D22型

ダットサン D22型

ダットサン D22型

2月
3月
4月
5月
6月

ローレル C35型

ニッサン・ヨーロピアン・テクノロジー・センター(エスパーニャ)社設立

7月
8月
9月

無段変速機HYPERCVT搭載車(プリメーラ、ブルーバード)の販売を開始

10月

ルネッサ N30型

サファリ Y61型

サファリ Y61型

サファリ Y61型

11月

世界初:超親水性「チタンクリアTMドアミラー」を開発

12月

直噴ガソリンエンジン搭載車(レパード)の販売を開始

1998年

1月
2月
キューブ Z10型

キューブ Z10型

3月

スカイラインGT-R、全日本GT選手権開幕戦で優勝

4月

宇宙航空事業部「富岡事業所」完成、5月稼働開始

5月

スカイライン R34型

6月

プレサージュ U30型

ニッサンR390GT1、ル・マン24時間レースにおいて見事3位に入賞

直噴ディーゼルエンジン搭載車(プレサージュ)の販売を開始

7月
8月

アベニール W11型

9月
10月

サニー B15型

11月

プレーリーリバティ M12型

プレーリーリバティ M12型

プレーリーリバティ M12型

12月

セフィーロ A33型

ティーノ V10型

セフィーロ A33型

セフィーロ A33型

1999年

1月

シルビア S15型

スカイラインGT-R R34型

スカイラインGT-R R34型

スカイラインGT-R R34型

2月

シビリアン W41型

シビリアン W41型

シビリアン W41型

3月
4月

日産テクシス(株)が持つウォータージェット織機事業を豊田自動織機製作所へ譲渡

5月

ウイングロード Y11型

メタノール改質式燃料電池車の走行試験を開始

6月

セドリック Y34型

グロリア Y34型

エキスパート VW11型

セレナ C24型

バネット S21型

ADバン Y11型

富士工場および自動変速機・無段変速機開発部門を分離独立、トランステクノロジー株式会社(現:ジヤトコ株式会社)を設立

グロリア Y34型

グロリア Y34型

7月

輸出累計3,000万台達成

8月
9月
10月

新世代トランスミッション「エクストロイドCVT」搭載車(セドリック/グロリア)の販売を開始

「日産リバイバル・プラン(NRP)」を発表

11月

バサラ JU30型

「セドリック/グロリア」が1999-2000RJCニューカー・オブ・ザ・イヤーを、「エクストロイドCVT」が1999-2000テクノロジー・オブ・ザ・イヤーを受賞

バサラ JU30型

バサラ JU30型

12月

新業態大型店舗「カレスト座間」の営業を開始