1930年代

1930年代

ダットサン 14型

創業者の鮎川 義介は、ダット自動車製造によるダットサンの優秀性を見抜き、その製造権を譲り受けて大規模化すべく、日産自動車の前身にあたる「自動車製造株式会社」を1933年に設立します。1934年には日本初の量産工場・横浜工場が完成し、社名も現在と同じ「日産自動車株式会社」になりました。1935年には横浜工場で国産自動車として初の一貫生産をスタート。アジア、中南米などに向けての輸出も開始されました。翌1936年には自動車製造事業法が制定され、日本の道路を走る自動車は、徐々に米国車から国産車に変わっていきます。

1931年

8月

ダットサン(乗用車)

1932年

4月

ダットサン 10型

9月

ダットサン 11型

1933年

1934年

4月

ダットサン 13型

5月

横浜工場完成(治工具の製作開始)

6月

1935年

4月
5月

社章制定

1936年

5月
ダットサン 15型

ダットサン 15型

6月

ダットサンでレース初参戦(多摩川スピードウェイ)

1937年

4月
ダットサン 16型

ダットサン 16型

6月
ニッサン乗用車 70型

ニッサン乗用車 70型

1938年

4月

ダットサン 17型

ダットサン 17型

ダットサン 17型