学生フォーミュラ支援プロジェクト

私たちは学生の皆様の活動を
全力で支援します

 

学生フォーミュラ日本大会の参加者をオンラインで支援します!

公益社団法人 自動車技術会主催 学生フォーミュラ日本大会のEVクラス参加者を支援するため、個別オンライン相談の受付を2021年からスタートし、ご高評頂いています。開催年度にかかわらず、EVクラスへの参加を検討されているチームを、個別にオンラインで支援します。日々の活動での疑問や課題について、経験豊富なエンジニアに是非ご相談ください。一時的な相談から継続的な支援まで、幅広く対応致します。

POINT 1
ご相談はご自宅からも参加できる “オンライン形式”

POINT 1
ご相談はご自宅からも参加できる “オンライン形式”

POINT 1
ご相談はご自宅からも参加できる “オンライン形式”

学生の皆様からのご相談を、ご自宅からも参加可能なオンライン形式でお受け致します。
ご都合の良い日時に、オンラインミーティングを設定。ちょっとした疑問や課題も気軽にご相談頂き、素早い解決をサポート致します。
是非、皆様の日々の疑問解決ツールとして、ご活用頂ければと思います。

POINT 2
日産以外のユニットでもOK! エンジニアが丁寧にアドバイス

POINT 2
日産以外のユニットでもOK! エンジニアが丁寧にアドバイス

POINT 2
日産以外のユニットでもOK! エンジニアが丁寧にアドバイス

搭載ユニットのメーカーは問いません。
弊社が無償提供するユニットの搭載でも、他社ユニットを搭載する場合でも、必ず必要な知識・スキルは共通しています。
特に、電気安全に関する知識は必須です。EV完成に至るまでに直面する種々の課題に対し、経験豊富なエンジニアが適切にアドバイス致します。

POINT 3
基礎から実践まで、一人一人のご要望に応じて対応します!

POINT 3
基礎から実践まで、一人一人のご要望に応じて対応します!

POINT 3
基礎から実践まで、一人一人のご要望に応じて対応します!

ICVクラスから、新たにEVクラスへチャレンジされるチームの皆様もご安心下さい!
オームの法則とは?といった電気の基礎から、ユニットを使いこなす実践まで、支援のラインナップを幅広く準備しております。
皆様のニーズを丁寧に伺って、何をどのような順番で取り組むべきかを適切にご提案致します。
柳井 達美
EVクラスのワンポイント技術相談をオンラインで常時行っています(搭載ユニットのメーカーは問いません)。
限られた準備期間の中、タイムリーな課題解決のため、是非お気軽にご連絡頂ければと思います。

 

連絡先:自動車技術会 学生フォーミュラ大会事務局 にご連絡ください
    日産自動車(株)総合研究所 研究企画部 柳井 達美
連絡先:自動車技術会 学生フォーミュラ大会事務局 にご連絡ください
日産自動車(株)総合研究所 研究企画部 柳井 達美
連絡先:
自動車技術会 学生フォーミュラ大会事務局 にご連絡ください
日産自動車(株)総合研究所 研究企画部 柳井 達美

メンバー紹介

講師:本庄 武

電気・モータ基礎講座は、Webによるオンラインの通信教育型になります。モータ制御の基礎となるPWM回路を製作して理解をして頂き、また、電子素子&回路講義もありますので、初心者でも受講できる内容になっています。

講師:根米 竹虎

EV電気安全講座では、EVの製作、運用をしていくうえで感電事故を起こさないように気を付けるべきポイントを紹介しています。
EVのみならず、日常生活での感電事故を防ぐのにも役立つ内容となっています。

講師:小山 修朋

始めた時は失敗や不安も多かったですが、講座の作成や講師を通じて役に立てたこと自分自身も成長でき、視野が広がったことを嬉しく思います。

テクニカルアドバイザー:井上 景介

大会前は回路講座にてレギュレーションの解説や対策の紹介を行っており、大会期間中は車検不適合となったチームのフォローをさせていただいております。
1台でも多くのEVが本大会で走行できるよう、全力で支援いたします!

テクニカルアドバイザー:林 英範

EV修理工房のスタッフとして、大会期間中の車両不具合改善のサポートをしております。
ここを利用することが無い様に車両の作り込みを頑張ってください。

電気・モータ基礎講座

基礎的な技術を教えています。
教材を使い、実習の中でモノを触って動かす実験が体験できます。

<通信教育型支援プログラム>

メール・オンラインでの通信型教育も取り入れています。
自宅にいながら学べるので参加が難しかった遠方の方も
受講が可能になりました。

今後も様々なスタイルを取り入れながら
皆さんの活動をサポートしていきます

EV電気安全講座

本講座は、低圧電気取扱について安全に関わる部分をメインに構成されています。低圧電気取扱は、規定された特別な教育を実施しなければいけません。この講座を受講頂くことで認定となります。

EV回路講座

学生フォーミュラ大会EVカテゴリ特有の電装ルールや車検で必須となる知識について学べる講座です。